1月15日の記念日
半衿の日(半襟の日)記念日
この日が襟を正す正月であることと、1月15日がかつて「成人の日」であったことから、和装に縁のあるこの日を記念日として、京都半衿風呂式和装卸協同組合が制定しました。
半衿とは、和服用の下着である襦袢に縫い付ける替え衿のことをいいます。
半衿とは、和服用の下着である襦袢に縫い付ける替え衿のことをいいます。
小正月年中行事
元日もしくは元日から1月7日までを「大正月」と呼ぶのに対し、1月15日もしくは15日を含めた前後の三日の期間を「小正月」と言います。
また、これとは別に、毎月15日もイチゴの日とされています。