11月1日の記念日
灯台記念日記念日
1869年11月1日、神奈川県横須賀市に日本初の洋式灯台である観音埼灯台が起工されました。このことから、1949年に海上保安庁により制定されました。
この日は、各地の参観灯台が全て無料で開放されたり、普段は公開されていない灯台が、この前後に特別公開され内部に入れたりします。
この日は、各地の参観灯台が全て無料で開放されたり、普段は公開されていない灯台が、この前後に特別公開され内部に入れたりします。
自衛隊記念日記念日
1954年7月1日、「防衛庁設置法」「自衛隊法」が施行され、防衛庁・自衛隊がそれぞれ発足したことを記念して制定されましたが、7月から10月は大雨や台風などの災害が予想されたため、天候の安定する11月1日を記念日としました。
寿司の日記念日
1961年11月に「全国すし商環境衛生同業組合連合会」の第4回熊本大会の会議で、11月1日を「実りの秋・収穫の秋・米への感謝の日」として「全国すしの日」とすることが決議されました。
省エネルギーの日(毎月1日)記念日
「地球の化石資源節約の為にエネルギーを大切に使って節約しよう」ということから、省資源省エネルギー対策推進会議が制定し、区切りのよい「1日」を記念日として実施されました。
カーペット(絨毯)には、アレルギーの原因とされるダニアレルゲンを含むハウスダストの舞い上がりを抑制する効果があるとされています。