1月12日の記念日
スキーの日
おしりですべるほうが はやいもんね!
スキーの日記念日
1911年1月12日にオーストリアのレルヒ少佐が、新潟県の高田陸軍歩兵連隊の青年将校にスキーの指導を行い、これが日本人初のスキーとなったことから制定されました。
桜島の日記念日
1914年1月12日、鹿児島県の桜島で、観測史上最大の大噴火がおこりました。この時流出した熔岩によって対岸の大隅半島と地続きになり、事実上「島」ではなくなりました。この大正の大噴火以前は2万人を超える人が住んでいましたが、噴火時に半数に減り、その後も減少を続けています。